こちらでは人気証券会社の「PayPay証券」と「野村證券」を5つの項目で比較してみました。
多くのみなさんが証券会社を選ぶ基準となる、
「1.手数料」「2.積立、投信」「3.外国株」「4.IPO(新規公開株)」「5.サポート」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところを包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらで口座開設しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「PayPay証券」と「野村證券」を5つの項目で比較しました!
| 1.手数料 | 手数料で比較してみました。 | 
| 2.積立・投信 | 積立・投信の有無を比較しました。 | 
| 3.外国株 | 外国株の取り扱い数で比較しました。 | 
| 4.IPO | IPO(新規公開株)の取り扱いで比較しました。 | 
| 5.サポート | サポートで比較しました。 | 
1.「PayPay証券」と「野村證券」をネット手数料で比較!
| ネット手数料 | PayPay証券 | 野村證券 | 
| 日本株を現物で | スプレッド | 個別株は「まめ株」のみの扱い *一律1.1%(最低550円) | 
| 日本株を信用で | 取扱なし(CFDのみ) | 1注文一律524円+金利年0.5% | 
| 定額プラン | 基本的に一律だが取引時間による | プランはないが一律1.1% | 
*1株の整数倍〜1単元未満のみの取り扱い(まめ株)
2.「PayPay証券」と「野村證券」を積立、投信で比較!
| PayPay証券 | 野村證券 | |
| プランの多さ | 9つのコース | 多い | 
| 金額 | 「PayPay資産運用」で100円から | 1000円以上1000円単位 | 
| 支払いの特徴 | PayPayマネーで購入可 | 特になし | 
3.「PayPay証券」と「野村證券」を外国株で比較!
| PayPay証券 | 野村證券 | |
| 取り扱い数 | 米国150銘柄ほど | 米国741銘柄、香港、ドイツ、オーストラリア | 
| 取引手数料 | 取引時間による(0.5〜1.0%) | 2389〜251429円 | 
| CFDの有無 | なし | なし | 
4.「PayPay証券」と「野村證券」をIPO(新規公開株)で比較!
| PayPay証券 | 野村證券 | |
| 取り扱い実績 | 過去に1回だけ | とても多い | 
| 当選確率 | 普通(平等抽選) | オンライン取引では平等抽選 | 
| 応募時の入金 | 金銭拘束あり | 不要 | 
5.「PayPay証券」と「野村證券」をサポートで比較!
| PayPay証券 | 野村證券 | |
| 電話サポート | あり | あり | 
| メールサポート | あり | あり | 
| 店頭サポート | あり(4箇所のみ) | あり | 
| 評判の口コミ | 普通〜良い | 普通〜とても良い | 
「PayPay証券」をおすすめの方はこんな人!
- 少額で国内外の有名な企業の株主になりたい方。1000円から有名企業の株を買えます。
 手数料体系が、毎日頻繁に売買をする方には向いていないかもしれません。
 また取引金額1万円以下くらいなら、他社に比べて手数料は割安。取引金額が大きくなるにしたがって、だんだん手数料が高額になります。
 ですので株を小さく(1万円以下)買う方にむいています。
 数週間からそれ以上のあいだ株を保持し、頃合いを見計らって売る、というスタイルであればかなりお得です。
- 投資初心者の方。
 取り扱い銘柄を有名企業に絞っているので、多くに情報に振り回されなくて良いでしょう。
- 米国株を1000円から買いたい方。
 通常は最低取引に数万〜数十万円必要ですが、PayPay証券では1000円から購入可能です。
 ただし、有名企業に限られます。
 手数料も少額(1万円以下くらい)なら他社と比較しても安いです。
- 少額から積立、投資信託(ファンド)を扱いたい方。
 100円から資産運用できます。PayPayマネーでも可能。
 厳選された9つのコースが用意されているので、あまり知識がなくても目移りしなくて良いでしょう。
- 初心者でサポートが心配、という方。
 電話、メールでの対応は迅速で親切、だとの口コミが多いです。
 また、PayPay証券はソフトバンクグループの会社なので、以下での対面対応も行っています。
 ソフトバンク仙台クリスロード内
 ソフトバンク銀座内
 ソフトバンク名古屋内
 ソフトバンクグランフロント大阪内
「野村證券」をおすすめの方はこんな人!
- 積立NISAを始めたい方。
 野村証券で最もおススメな使い道は積み立てニーサであるという口コミが散見されます。
 その理由は銘柄『野村スリーゼロ先進国株式』で、10年間手数料無料となっています。
 アロケーションも安定成長を遂げる先進国にバランスよく投資をしていますので上がる可能性高いとの口コミ。
- 初心者で、電話や店頭でサポートを希望する方。
 初心者の方にも非常に親切で丁寧にサポートしてもらえるという口コミが多いです。
- 幅広い金融商品を扱いたい方。
 野村證券は、さすが日本を代表する証券会社、と思わせる品揃えです。
 また、古くからある証券会社の姿で、ひと対ひとを大切にし、店頭や電話での手厚いサポートに重きを置いているような印象です。
- サイトやスマホアプリが見やすい証券会社を望む方。
 老舗証券会社にしては珍しく、サイトやアプリが見やすい、という口コミが目立ちます。
- 証券会社主催のセミナーや勉強会に参加したい方。
 さすがは老舗証券会社、という感じです。
 持っている情報量が多く、頻繁にセミナーなどを開しています。
- どちらかといえば、証券マンの方と相談しながら資産形成をしていきたい方。
 野村證券はどちらかといえば、ネット中心の取引よりも、顧客と信頼関係を構築しながら取引する形態を重視しているように見受けられます。野村證券の公式サイトはこちらまとめいかがでしたでしょうか。今回は人気の「PayPay証券」と「野村證券」の違いを5つご紹介してきました。 PayPay証券と野村證券は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「PayPay証券」と「SMBC日興証券」で比較する方の方が多いんです。 詳しくは「PayPay証券とSMBC日興証券(日興イージートレード、キンカブ)を厳選5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。 
 
  
  
  
  
